「職業の道楽化」を目指していく

小さな事を積み重ねることが成功への道になる

大きな目で見ると、仕事とは同じ事の繰り返しだ。これをダラダラやるのか、それとも毎日真剣に鍛錬するかで、当然仕事のレベルが違ってくる。身につけた技術と場数が違ってくるのだ。しかし、こうしたコツコツと小さいことを積み重ねることは、誰でもできるのだが誰もができない。目の前にあることを、コツコツ積み重ねる。仕事の極意は、ただこの一点にある。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。小規模事業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを専門に行い、30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は、運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

以前の記事で、自分流を目指せと書いたことがある。

【参考記事】:

しかし、誤解しないほしいのは、自分流といっても、それは好き勝手やるとうことではない。
それでは、単なる自己流である。
そうではないのだ。

自分流を創り出す方法

自分流とは、ひとつの道を突き詰めていくということだ。
とことん突き詰めていって、自分の流派を創るということである。

大きな目で見ると、仕事とは同じ事の繰り返しだ。
これをダラダラやるのか、それとも毎日真剣に鍛錬するかで、当然仕事のレベルが違ってくる。
身につけた技術と場数が違ってくるのだ。
こうした技術はある練習量をこなすと一気にレベルが上がる。

技術の習得というものは全て同じで、練習量の割には上達しない時期がしばらく続き、ある時一気に上達するものなである。

そして、そのレベルに達すれば、一度身につけた技術レベルは、そうそう落ちないのだ。

しかし、多くの人は、練習量の割に成果が上がらないと感じる時期にやめてしまい、もっと良い方法はないかとフラフラしてしまう。
特に現代は、効率が重視されるという世界観に染まってしまっていて、根気よく修練することをほとんどの人がしない。

小さいことを積み重ねないのだ。

毎日小さいことを積み重ねながら、高い志に向かって己を鍛える修行をすること。
これが、自分流を創るという境地なのだ。

小さな事を積み重ねる

私が大好きなイチロー選手の言葉にこういうのがある。

「今思うことは、小さな事を重ねることが、
とんでもないところにいく、
ただ一つの道だだと感じている」

彼がメジャーリーグの安打数記録を達成した時の言葉だ。

イチロー選手は、最初から世界のトップクラスの打者だったわけではない。ご存じのとおり、ドラフトで4位指名、その後2軍から頭角を現してきた選手である。そんな彼が、なぜ世界トップレベルの打者になれたのだろうか?

内田遊雲の発行する 【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

イチロー選手の周囲の人が口をそろえてこう言っている。

「普段の彼を見ていると、
 それだけのことをやっているからだと思う」と。

そうして、そんなイチロー選手の口から出たのが

「小さな事を重ねることが、
 とんでもないところにいく、
 ただ一つの道」
 
という言葉なのだ。

重要なのは止めないこと

スポーツと同じように仕事の技術も、なかなか簡単には身につかない。
これは、他のどのような技術であっても同様だ。
しかし、ほとんどの人は、練習量の割に成果が上がらないと感じる時期に止めてしまう。
そこで止めてしまうから、その上の世界が見えないのだ。

あなたも、いろいろやっている割には、成果に結びついていなかったり、自分が目標にしているところにたどりつけないと感じているかもしれない。

誰でもできるのだが誰もができない

しかし、既にそこまでたどり着いている人たちが、最初からそうであったかというと、そうではないのだ。

ひとえに技術は練習量の賜物だし、場数も文字どおり数がものをいう世界だ。
そのために最も重要なことは、途中で止めないことなのである。

しかし、こうしたコツコツと小さいことを積み重ねることは、誰でもできるのだが誰もができないことだ。

続けるには、やはり、その道が好きでないと続かないのである。

しかし、ではあ好きなことだけをすればいいんだと、短絡的に考えないで欲しい。
好きなこととは、そんなに単純ではない。

特に仕事となるとそう簡単ではない。
これを間違えて自分の好きなことを仕事にしようと、右往左往する人が多く見られる。

好きなことを仕事にする

そうではなくて、好きなことをするとは、まず、自分の目の前のことにきちんと目を向け、その目の前のことを一つ一つやっていく。

そうすると、次にやるべきことが不思議と見えてくる。
そして、それをまたきっちりやっていく。それが、楽しいことにつながり仕事が好きになるのだ。

内田遊雲の発行する 【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

本多静六氏の本に次のような一節がある。

「万一不慣れ、不適当な仕事に当面することになっても、これを天職と確信し、これを命運と甘受し、迷わず、疑わず、最善を尽くして努力するならば、初めの間こそ多少の苦痛は伴っても、いつとはなしその仕事に慣れ、自分もそれに適応するようになって、能率も上がり、成績もよくなり、自然とその仕事に趣味も生じてくる。

そうして、ついにはそれが面白くてたまらなくなるところまで新局面が展開される。
そこまでくればもう立派な「職業の道楽化」が達せられたわけで、この「職業の道楽化」が完成すれば、もはやその仕事に適不適もなければ、利益不利益もない。

あとは全く人と職業とが一体化させられて、その大成功は求めずとも必ず向こうからやってくるのである。」

まさに、これなのである。

目の前のことを積み重ねる

今の仕事に逃げずに打ち込んでみて目の前のことをまずきっちりと行う。
そうすると、今の仕事が好きになっていく。
今、目の前にあることを、コツコツ積み重ねる。
仕事の極意は、ただこの一点にあるのだ。

人間は、どうしても楽してゴールへ行きたがる。
しかし、楽にはゴールへはたどりつけない。

積み重ねこそが成功の扉を開ける鍵

そんな時はもう一度、イチロー選手の言葉を思い出せばいい。

「小さな事を重ねることが、
 とんでもないところにいく、
 ただ一つの道」

この言葉こそ、成功への扉を開ける鍵なのだ。

関連記事一覧

error: Content is protected !!