お金では得られない本当の幸せは人とのつながりから生まれる

自分が幸福になるためにはまず自分の周囲を幸福にすることである

幸福とは何だろうか?

お金をたくさん稼いだり
高級車に乗ったり
贅沢な暮らしだけが幸福ではない

なぜなら幸福とは自分独りでは
感じることができないものだからだ

幸福とは誰かとの関係で生まれ
感じることができるものだ

自分の周りが不幸で自分だけが
幸せになるということはありえない

だからの周囲を幸福にすることが
自分を幸福にすることにつながる



誰かの笑顔があなたの幸せを創る

「幸せになりたい」
そう願うことは、ごく自然なことだ。
だけど、自分ひとりで完結する幸せなんて、じつはこの世に存在しない。

高級車に乗って、豪華なディナーを食べても、誰かと分かち合えなければ、心は満たされない
思い出してほしい。美味しい料理も、美しい風景も、
「ねえ見て」
と言える相手がいてこそ、幸せは倍増する。

だから、本当の幸福とは「関係性」の中にしか生まれない
自分だけが快適で、周囲は不機嫌という状態で、心から安らげる人はいない。
むしろ、周囲のトゲトゲしさに巻き込まれて、こちらの心までチクチクしてくる。

反対に、周囲が笑顔でいてくれると、自分の心も自然にゆるむ
空気って、思っている以上に伝染する。
たとえば、朝いちばんに「おはよう」と明るく声をかけるだけで、その場の空気がふわっとやわらぐ。

スモールビジネスの経営者ならなおさら、従業員やお客様の機嫌が、自分の幸福に直結していることを感じているはずだ。
だからこそ、自分のために、まずは周囲をあたたかく保つことが重要になる。

そしてそれは、特別なことをしなくてもできる。
一杯のコーヒーをいれる、一言ねぎらいの言葉をかける、ちょっと笑ってみせる。
小さな優しさは、巡り巡って自分に返ってくる

誰かを幸せにすることは、まわりまわって自分を幸せにする最短ルート
そして、そんなふうに優しさが巡る毎日は、けっこう悪くない。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は、運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解しスモールビジネスの経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。

profile:
瑞雪(ずいせつ)

書家。新潟県村上市に生まれる。幼い頃より書に親しみ、18歳で書家を志し、大東文化大学文学部中国文学科で青山杉雨氏に師事。卒業後 ㈱ブリヂストンに就職するも6年後に退職し、独自の創作活動を開始する。人生の法則を力強く書いたその書は、多くの人に生きる力と幸運をもたらすと評判である。雅号の瑞雪は、吉兆をもたらす雪を意味している。
内田游雲が発行する【気の経営(メルマガ編)】はこちら

関連記事一覧

error: Content is protected !!