生き方について
笑顔を向けることも与えること
まず与えることが重要である。こうした話をすると「お金もないから、何も与えるものがない」そんなことを言う人がいる。与えるとは、物やお金だけをいうのではない。明るく挨拶をする。優しく微笑みかける。こうしたことも与えることだ。
仕事の仕方
良い評判は宣伝かもしれない
良い評判はすぐに信じないことだ。宣伝の場合がああるからだ。悪い評判も同じである。およそ噂はあてにならないものだ。最近は、ネットで口コミを探す人も多いが、そのクチコミさえもじつは演出されたものであることがある。
人間関係について
人は納得しなければ行動しない
他人に行動してもらうには、説得しても上手くいかない。人間は納得しないと行動しないからだ。そのため、いくら上手に理路整然と説得しても、全くといっていいほど行動しないのだ。人間は、感情が動いて初めて納得する。
人間関係について
賞めてできるようにさせる
よく人を賞めて伸ばすといわれる。しかし、この賞めるとは、出来たら賞めるのではない。まず賞めてできるように誘導していくのだ。できるまで待っていては、いつまで待っても賞められない、人は賞められれば、嬉しくなって モチベーションが上がる。
運について
幸運が続くとブレーキをかけたくなる
人間というのは不思議なもので、物事がうまくいき出すと「本当にこれでいいんだろうか?」「そんなうまい話はない」などと変な不安が頭をもたげてくる。この不安が自分にブレーキをかけ、かえって、うまくいかないように仕向けてしまうのだ。