
ちょっと聞きの話に重要な情報はない
世の中には
ちょっと聞きの又聞きで
知ったかぶりの人が
とてもたくさんいます
こういった人の話す内容は
どこかおかしかったり
事実と違ったりしていることが
とても多いものです
しかし、多くの人たちは
その話を信じさらに広めていきます
これが、ネットの世界になると
さらに激しくスピーディーに
広げられていきます
だれもが、評論家のように
ちょっと聞きの又聞きの知識を
ネット上に垂れ流しているのです
インターネットは
世の中を革新的に変えましたが
多くのガセ情報に真実が
埋もれやすくもなったのです
だから、なるべく情報源に
近くたどっていって
何が真実かを見極める目と
行動が重要になっているのです
情報の真贋を見定める方法
現代は、情報が溢れすぎて、本当に必要な情報や真実の情報が、かえって、手に入りずらくなっています。だれもがなんちゃって評論家ぶって、知ったかぶりの知識で正義を振りかざし、いい加減なクソ情報ぶちまけています。
しかし、心配はいりません。情報の真贋を見定める方法は実に簡単です。正確な情報や知識を手に入れたかったら、まず、その情報を遡っていって、その情報の元をたどることです。
さらには、その発信者が、日ごろからどのようなことを発信しているかをしっかりと見ることです。一時的に知ったかぶりをやっても、長時間それを続けることは不可能です。ある程度の時間をさかのぼれば、真実の姿が見えてくるものです。
【運命を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲