本当に強い人は声を荒げず静かに生きている

弱さを隠すために人は荒々しい行動をとる

威張っている人
自分はすごいと
自ら言っている人
感情を常に顕にしている人

こうした人は
自分の弱さを隠すために
荒々しい行動やポーズをとっている

本当に強い人、凄い人ほど
外見は強そうに見せないし
凄いと思われないような
態度で生きている

そんなことをしなくても
自分に自信があるからだ

結局、人は自信が無いから
それを見破られないように
外見を強そうに見せたり
威張ったりするのだ

本当に凄い人は穏やかで
静かにしているものである

中身が凄い人ほど物静かである

やたらと威張る人、声が大きい人、
自分で
「すごいでしょ」
と言いたがる人。
そういう人って、実は中身がぐらついていることが多い。
自分の弱さに気づいているから、それを見抜かれないように必死でごまかす。
怒りっぽい人もそう。
他人に突っかかったり、刺すような言葉を投げたりするのは、自信のなさや心のスキマを隠したいから。
人って、内側に空洞があると、それを埋めるために外に向けて大きく振る舞うものなのだ。

でも、本当に力のある人は違う。
静かだし、謙虚だし、わざわざ自分を大きく見せようとしない。
だって、もうすでに
「持っている」
から。
見せびらかさなくても、必要な人にはちゃんと伝わることを知っている。
まるで、山が
「私は山です」
と言わなくても、誰が見ても山だとわかるように。

人生経験が浅いうちは、そういう“見せかけの強さ”に惑わされがち。
でも、目をこらしてみればわかる。
ほんとうにすごい人は、静けさとあたたかさの中にいる。
だからこそ、強く見せたがる人より、そっと話を聞いてくれる人の方が、何倍も頼りになる。

本物の強さって、見えにくいけれど、ちゃんと感じることはできる。
騒がしさよりも静けさを、押しつけよりも余白を、そこにこそ人の深さがある。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は、運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解しスモールビジネスの経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。

profile:
瑞雪(ずいせつ)

書家。新潟県村上市に生まれる。幼い頃より書に親しみ、18歳で書家を志し、大東文化大学文学部中国文学科で青山杉雨氏に師事。卒業後 ㈱ブリヂストンに就職するも6年後に退職し、独自の創作活動を開始する。人生の法則を力強く書いたその書は、多くの人に生きる力と幸運をもたらすと評判である。雅号の瑞雪は、吉兆をもたらす雪を意味している。

関連記事一覧

error: Content is protected !!