幸運には制限がないので使い果たすことはない

幸運は無限に存在する

幸運というのは無限に存在する

だから、どれだけ受け取っても
決して枯れることはない

しかし、人間はどうしても
幸運に限界があると思いがちだ

だから

「そんなにいいことばかり
 あるわけが無い」

とか

「いつか悪いことがある」

などと、幸運を受け取ることを
自ら拒否してしまうのだ

幸運は海のようなものであって
この幸運の海から
スプーンで水を汲もうが
タンクローリーで汲もうが
幸運の海は枯渇することはない

幸運は制限が無いものなのだ

だから、幸運は無限に存在するし
使い果たすこともありえない

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

いつでも幸運を受け取れる準備をしておく

幸運に好かれる人は、ただ運がいいというだけではない。その幸運を受け取れるために日々努力をし続け、受け取ることができる状態にしているのだ。

ただ、幸運に恵まれたいと祈っているだけでは幸運はやってこない。素晴らしいチャンスがあっても、それを掴む用意ができていなければ、それはチャンスですらないのだ。

幸運というのは、それを受け取れる準備のできている人のところにだけ訪れるものである。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「洩天機-運の研究」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!