成功には苦しみに耐えるより期待に胸をふくらませる方が近づける

成功にはワクワクしたほうが近づける

成功を目指すときに歯を食いしばって
努力を続け苦しみを乗り越えていく

こうしたイメージがある

しかし、それよりも
成功を夢見てワクワクしながら
楽しんでいくほうが大きな力が出て
成功に近づけるものだ

苦しみに耐えなければとか
努力をし続けなければとか
思い込むと肩に力が入り
力が出ない上に周囲からも
重苦しく感じられる

それより好きなことを楽しく
期待に胸膨らませて
集中するほうが人間は大きな力を
出すことができるものだ

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

ワクワクできるかが成功には大事

何かに取り組むときには、必ず乗り越えなければいけない壁が存在する。この壁を乗り越える為には、努力や継続が必要になるが、同じ努力でも、好きなこと、楽しいこと、ワクワクすることであれば、乗り越えやすいものだ。

だから、自分がやっていることや、これからやろうとしていることが、ワクワクできるかが成功には大事なのである。

それは本当に好きで、ワクワクできることなのか?

まずここをしっかり考えてみることだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!