
先のことを今考えない
先のことを考えることは
いいことのように思える
しかし、これは妄想に過ぎない
考えているようでいて
不安の為に思考が堂々巡り
しているだけに過ぎないのだ
それよりも、今すべきことをやり
今考えるべきことを考えることだ
しかし人間はどうしても
先のことが気になり
考えを巡らせてしまう
そのため、集中できなかったり
時間が足りなくなるのだ
先のことは先のこととして
今やるべきことをやることが
成功のポイントである
未来は今の続きでしかない
夢を実現したければ、まず目の前のことをしっかりと行うことだ。
先のことばかり考えていて、不安になったり、夢だけ見たりと、結局、目の前のことが、まともにできないようでは成功などおぼつかなくなる。
未来は常に今の続きでしかない。だから、目の前のやるべきことをキッチリ行う事が、結局は大事になる。
まずは、今をしっかりと歩まない限り、未来は望むようには、決してならないのだ。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲
profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)