
問題はシンプルに考えれば解決する
自分に起こる問題は
誰もが複雑に考えがちだ
たいていの問題は
いろんなことが絡み合って
出来上がっているからである
しかし、これを解決するときには、
できるだけシンプルにすると
解決策が見つかるものだ
絡み合った糸をまずほぐす
その後で、シンプルに
一つ一つ解決していく
こうすると、ほとんどの問題が
簡単なことに気がつく
シンプルに考えれば
問題は問題ではなくなる
根本的な部分の問題を解決していく
「どうしても物事がうまくいかない」
「いつも問題が起こってしまう」
こうしたときには、最初に自分の考え方が間違っていないかどうか確認する必要がある。往々にして、基本の考え方が間違っていると、常に問題が大きく発生してしまうからだ。
問題の根本的な部分をしっかりと見つけ出し、順序よく解決していけば、問題は必ず解決に向かっていく。
これを、ただ慌てて解決しようとすると、返って問題が大きくなったり、なかなか解決できなということが起こるのだ。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲
profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)