得意な仕事により多くの時間を使おう

得意でないことは他人に任せよう

全てにおいて、最高の仕事ができる人など、この世界には誰一人としてるはずもない。本当に成功し、その状態を維持するためには、責任や仕事の報酬を他の人と分かち合ることを覚える必要がある。他の人のほうが上手くできる仕事は、その人にまかせてしまうことだ。そうすれば、自分の得意な仕事に多くの時間を使えるようになる。そうすれば、より多くの重要な事を成し遂げることができるのである。(内田游雲)

できる限り自分が得意でできることをする

仕事は、自分の得意なことをしたほうが成功に近づくものである。全てにおいて、最高の仕事ができる人など、この世界には誰一人としてるはずもない。あなたが誰よりもできることもあれば、他の人のほうが上手くできることもある。そして、嫌いな事やついつい先延ばしにしてしまうことは、上手くできないことである場合が多いものだ。

本当に成功し、その状態を維持するためには、責任や仕事の報酬を他の人と分かち合ることを覚える必要がある。自分一人で独り占めしようとすると、かえって、大きなものを取り逃がすことになるのだ。つい忘れがちなのですが、私たちは、このことを心に刻み付けておく必要がある。

まずは、人に任すことを覚えることだ。

私の場合には、特に心がけているのは、

「自分のできることだけをする」

ということだ。

つまり、他の人のほうが上手くできる仕事があれば、その人にその仕事をまかせるということである。

たいていの人は、つい自分だけで全てをしようとしてしまう。特に、自分で仕事をしている人、つまり社長や起業家の人は、そうした傾向が強いのである。

「他人にお金をなるべく払いたくない」

これ、全員が思うことなのだ。

しかし、これでは、絶対に成功できない。そのできないことに無理に取り組んで、かえって苦しんでしまっているのである。

自分ができないことは誰かに任せる

できる限り、自分ができないことは人に任せること。

こうすれば、自分がしなければならない仕事に、より多くの時間を割くことができる。別の言い方をすれば、自分にしかできないことだけをして、その他の事は、もっとできる人にまかせるということだ。そうすれば、より多くの重要な事を成し遂げることができるのである。

事務仕事より、外回りのほうが好きなら、事務仕事を担当してくれる人を雇えばいいだけだ。周りを能力のある人で固めて、それぞれに得意な仕事をやってもらえばいいのである。

仕事をするということは、自分の得意なことをお金に換えるということだ。自分の得意なことを提供して、それに見合ったお金を払って貰うのが仕事なのだ。仕事とは、自分の得意なことで価値を作り出し、それを、お金と交換することなのである。

他の人のほうが上手くできる仕事は、その人にまかせてしまうことだ。そうすれば、自分の得意な仕事により多くの時間を使えるようになる。だから、自分の得意なことをしたほうが成功に近づけるのだ。

どのようなことであれ、何かに取り組むときに、必ず乗り越えなければいけない壁が存在する。壁を乗り越える為には努力が必要だが、同じ努力でも好きなこと楽しいことであれば、乗り越えやすいものだ。

だからこそ、得意なことをしたほうがより成功に近づきやすいのである。

関連記事一覧

error: Content is protected !!