全力を出しきったときに新しい供給が与えられる

全力を出しきる

何かに取り組んでも
ちょっと成果が出ないと
別のことに手を出す人が多い

しかし、これでは
決してうまくいかない

まずは全力を出し切ることだ

全力を出し切るとは
今、やれることを
全てやり尽くすことだ

やり尽くして次へのヒントが
得られないことは決して無い

そこに成功の秘訣がある

うまくいかない人は
本当に出来ることを
やり尽くしたか?
もう出来ることはないか?

よく考えてみることだ

必ずまだ出来ることが
残っているはずだ

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

目の前のことをまず全力で行う

うまくいかない人を見ていると未来の夢ばかり想像して、目の前のことができていない場合が多い。これでは、単に妄想を楽しんでいるだけで、決して物事は好転していかない。

夢を持つことは大事だが、それよりもっと大事なことは、今、目の前のことを全力でやりつくすことである。そうすると、思っても見ないところから、道が開けてきたりするものなのだ。

まずは、目の前のことに全力で取り組んでみること。これが成功の秘訣である。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「洩天機-運の研究」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!