
奇跡は極めて稀に起こる出来事
奇跡というと
神とか天使とかという
超自然的な存在を
考えてしまいがちだ
しかし奇跡というのは
絶対にありえないことが
起きることではなく
可能性の中で稀に
起こることなのである
人間は、不安を持つ生き物で
つい超常的な力を信じたくなる
しかし奇跡はあくまで
可能性の一部なのだ
だからその可能性に向かって
努力した結果として
奇跡が起こるのである
奇跡は情熱と行動が鍵になる
奇跡とは、極めてまれに起こることだ。しかし、これは自分一人が起こそうとしても、なかなかできることではない。周囲の人の力を借りてはじめて奇跡は起こるのだ。誰かがあなたの為に動いてくれて、はじめて起こるのが奇跡なのである。
奇跡を単なる奇跡と捕らえるのではなく、その、原動力となった人間の情熱と行動に目を向けてみることだ。そこに、奇跡の本当の姿が有る。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲
profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)