
新しい生き方を探す
人生は学びの場である
しかし、何もなければ
人は学ぼうとしない
人それぞれが持つ
課題を解決するために
学ぶ必要があるのだ
そこで、天は(神は?)
試練を与える
一番大切なものを
失ったりするのだ
ここまで来てやっと人間は
新しい生き方を模索しだす
それくらい、人は生き方を
変えることができないのだ
人は思い込みで生きている
どんな人間であっても、ほとんど思い込みで生きている。この思い込みが誰であっても物事を正確に見ることができなくさせているのだ。
ここに、多くの問題が起きる原因がある。
自分の考えは、ほとんどこれまで生きてきた間に刷り込まれてきた価値観であって、それが正しいのかどうかさえ誰もわからない。だから、もし問題が起きたりどうしていいか迷ったときには、一度この、自分の中にある価値観を否定してみることである。
そうすると、物事の本質が見えてきて解決方法や進むべき道が見えてくるものだからだ。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲
profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)