深く考えずに大きく方向転換するのは危険なことである

大きく方向転換するのは危険

人間は常に進化していくものだ

しかし、だからといって
いきなり大きく方向転換すると
失敗する可能性が高くなる

仕事や人生は船と一緒で
急に大きく舵を切ると
転覆してしまう

変化するのはゆっくりでいいので
少しずつ方向転換をしていくことだ

気がついたら別の方向へ向いていた
というくらいが丁度いい

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

人生の行き先を決めるのは自分自身

自分の人生の行き先を決めるのは自分自身しかいない。しかし、一晩で行き先をすべてを変えることは、非常に危険をもたらすことになる。

船の方向を変えるときに、いきなり向きを変えることはできない。強引にそんなことをしたら、船は転覆してしまうだけだ。ただ、自分の人生を、目的の方向へ導くために、今、船の向きを少しずつ変えることはできる。今、憂鬱になるような仕事についているのなら、方向転換の計画を立て始めればいい。もちろん、そのためには、もう一度勉強する必要があるかもしれない。

あなたの時間が「会社員」と「夫」、「妻」、「父親」、「母親」といった役割だけで費やされているのであれば、ぜひ、自分のための時間を持つようにすることだ。もう一つの夢を追及するための時間を作るようにすればいい。

自分のために行動することは、決して自分勝手なことではない。転覆しないように少しずつでいいので、方向転換をしていけばいいのだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!