得は現在の利益徳は未来の利益を意味する

徳は未来の利益をもたらす

ビジネスで利益を
もたらすものは2つある

「得」と「徳」だ

商品に適正な利益を乗せて売る
これを「得」をするという

目先の利益を追い求めると
確かに今は儲かるが
未来でうまくいかなくなる

商品によってお客が幸福になるように
売ることを「徳」を積むという

安定的な利益を
得たいと思うのであれば
近視的に利益を追い求めずに
徳を積むことが重要なのだ

これが未来の安定的な
利益をもたらすことになる

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

周囲から嫌われていく人

自分だけが得しよう!
自分だけ儲かればいい!

こういった考えを持っている人は、周りからどんどん嫌われていく。なぜなら、その人と付き合っていても、誰もメリットが無いからだ。それどころか、こういう人は相手のお金や時間を奪っていきまから、だれも近づきたくないのだ。

しかし、多くの人が、無意識にこういった行動をとっている。他人の成功を羨んで足を引っ張ったり、陥れたりする人が、非常に多い。

自分だけ・・・

こう考えている人は結局孤独になり、幸せが逃げていくことになる。
なぜなら幸運をもたらすのは人だからだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!