
あなたの夢や目標を実現する方法
夢や目標を持ち、それを達成する過程で、多くの人が躓いてしまう理由の多くは、現在の状況と理想とのギャップが大きすぎる為、モチベーションが続かなくなってしまうことにある。夢や目標が叶えられない人のほとんどが、一足飛びにそれを実現しようとする。これは、現実の部分だけではなく、マインドにおいても同じなのだ。いきなり、自分の最終的な夢を心にありありと描いて、自分の深層意識が「そんなのできっこない」と反対しているのに気づかずに、ウンウン唸りながら必死になっている。(内田游雲)
profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)
夢や理想と現実の間に橋を渡す
だれでも夢や目標を持っている。しかし、ほとんどの人がその夢や目標を実現できずにいることも事実だ。
夢や目標を持ち、それを達成する過程で、多くの人が躓いてしまう理由の多くは、現在の状況と理想とのギャップが大きすぎる為、モチベーションが続かなくなってしまうことにある。つまり、自分にはそれが本当に可能であると、自分自身を信じられなくなってしまうのだ。
では、どうすれば現状から理想へと進むことができるのか。こうした時には、現実と夢や理想に橋を渡すというテクニックを使う。現実と夢や理想に橋を渡す方法とは、まず、現在の状況を出発点と考える。
例えば、「私には金が無い」という現状がある。これは、実際に同じ悩みを持っている人も多いだろう。金がないという状況が続くと、「私には金が無い」という思い込みが刷り込まれていることになる。
この場合の目標は、例えば経済的な自由としよう。経済的自由を達成するには、行動の前に「自分は金を手に入れられる」と、まず信じなければならない。
この二つの間には、現実のところ大きな溝がある。経済的な自由を実現する為には、「金が無い」という思い込みから、「金がたくさんある」という思い込みへとシフトさせる必要があるのだが、そもそも正反対の状況だから、そのシフトは深い谷を飛び越えるようなものになっているのだ。
だからまず最初に、理想と現実に間にあるこのマインドの部分に橋をかけていく。

一歩ずつ目標に近づくことが近道
こうした時に、望みをかなえ、新しい現実をつくりだすもっと効果的な方法は、思い込みを少しづつ変えていって徐々に目標に近づくことである。
例えば、「金が無い」という出発点では、仮に「私は副業を始めて収入を増やす」、さらには、「金はいくらでも入ってくる」と信じることから始めていく。もちろんこれは、「金がたくさんある」という理想の状態とは違うが、「金が無い」というネガティブな思い込みよりは進歩していて、目標に近づくきっかけになっていく。
「現在の現実」が少しづつ変わり始めたら、理想の結果にさらに近づけるような橋をまた作っていく。副業で収入が増えたら、「その金を投資に回して増やす」とか、あるいは、「起業して会社を作る」といったことになっていく。
これを繰り返していけば、最後には、理想と現実とが同じになり、欲しいものは何でも手に入るような「経済的な自由」を手に入れられることになっていく。
焦らずコツコツ歩み続けること
さらにもう一つ挙げてみる。例えば、それは、体重についてかもしれない。
この場合の、あなたの現実はどうだろうか?
「私は太り過ぎで体調も良くない」
だろうか?
その場合は、理想は「私の体は健康的に引き締まり気分もいい」となりそうだ。ところが、今のあなたの身体を鏡でよく見てみる。そこにたどり着くのは、どう考えても長い道のりになりそうだ。
しかし、
「運動をしている。
健康的な食事をしている。
そして、日を追うごとに健康になっている」
こうした考え方をすることもできる。
もちろん、これではまだ目標に到達できてはいないが、現状よりは、少なくとも気分は良くなる。そして、気分がよくなれば、目標を達成しようという意欲も湧いてくるものだ。
目標に遠いからといってあきらめず、まずは少しずつ近づいていく事だ。大事なことは一足飛びに行くのではなく、焦らずにコツコツと進んでいくということである。

夢や目標を確実に実現する方法
夢や目標が叶えられない人のほとんどが、一足飛びにそれを実現しようとする。これは、現実の部分だけではなく、マインドにおいても同じなのだ。
いきなり、自分の最終的な夢を心にありありと描いて、自分の深層意識が「そんなのできっこない」と反対しているのに気づかずに、ウンウン唸りながら、ひたすら引き寄せようと必死になっている。
年収1億円を夢見て、それをいくら引きようせようとイメージしても、現実にカップ麺をすすっていたのでは、現実の姿のほうが強いのだから、その1億円のイメージを打ち消していることに気づかないのだ。これではとうてい、実現することは無理である。
だったら、まずカップ麺からちゃんとしたラーメン屋さんで食べることをイメージすることが最初だ。そして、それが実現したらその事に感謝をして、次の少し上の手の届きそうな目標を目指すのである。
最終的に、年収1億円というのも可能になるが、今の現実とかけ離れていたのでは無理である。夢や目標を確実に実現していくには、まず、一歩上の夢や目標をめざし、段階的に最終目標を目指すことが必要である。