
長期目線で諦めなければ成功できる
誰であっても、目標に向かって、歩みを止めなければ、必ず、そこにたどり着くことができます。
しかし、この簡単な、一歩ずつ進んでいくということが、ほとんどの人ができないのも事実です。
ちょっと何かをやって、結果がすぐ出るだろうと勝手に思い込み、結果が出ないと諦めて次に行ってしまう。
これでは、何事も一流になれないし、一流になれないから結果に繋がらなくなります。
だからこそ、私たちの人生においては、長期目線がとても重要になるのです。
諦めないことが成功の秘訣
目標に向かって、歩みを止めなければ、必ず、そこにたどり着くことができます。
しかし、この簡単な、一歩ずつ進んでいくということが、ほとんどの人ができないのも事実です。そこには、モチベーションが維持できないという誰にでも起こる共通の問題が存在します。
では、なぜ、モチベーションは続かないのでしょうか?
目標を持って歩み始めたあの時の燃えるような心は、いったいどこへ行ってしまったのでしょうか?
モチベーションが続かない最大の理由は、今の状況を変えたいという強い思いが足りないのです。結局、今が切羽詰っていないから「まあ、いいか!」となってしまうのです。
これがもし、今、食べられない状況だったら、かならず、結果が出るまでやり続けます。そうしないと死んじゃうから!
かといって、誰かが死にそうになるくらい追い込むわけにはいきませんから、これはもう、自分で鼓舞するしかありません。
目の前の成果にこだわらない
さらに、もう一つ、モチベーションが続かない理由があります。
それは、誰もが目先の利益を追いすぎるからです。ちょっと何かをやって、結果がすぐ出るだろうと勝手に思い込み、結果が出ないと諦めて次に行ってしまう。
これでは、何事も一流になれないし、一流になれないから結果に繋がらなくなります。
物事がうまくいかない場合のほとんどがこのパターンです。

これを防ぐためには、未来を見せてくれる導師の存在が不可欠です。
「今のやり方で間違っていない!」
「あとどれくらい頑張れば目的地が見える!」
こういったことを明示し、導きをしてくれる人がいないとモチベーションは結局しおれていてしまうのです。
あなたが、成功をしたいと思ったら、まず、そこへ導いてくれる導師(メンター)を探すことが、一番確実に成功できる方法です。
人生には長期目線が重要
私たちの人生においては、長期目線がとても重要です。
それは、たとえ今日は効果が見えなくても1年後、2年後に大きな成果が見込めるのであれば、絶対にその行動を続けていくべきだという事です。
こう書くと当たり前のようですが、現実には多くの人ができていません。なぜなら、今日、うまくいかないことは、誰もやりたがらないからです。
たとえば、今日1万円もらえる仕事と、1年後に3万円もらえる仕事であれば、多くの人が、今日の日銭を欲しがるため、1万円もらえる仕事を選んでしまいます。これは、意識してないとそうなってしまいます。
だれでも短期的な欲求は持ち合わせてますので、短期的に結果がでることのほうが魅力的に見えてしまうわけです。
しかし、1年後、2年後に圧倒的に儲かる、圧倒的に利益になることを探して、それだけに集中して行動することが、豊かになる一番てっとり早い行動です。そして、絶対に続けるべき重要なことです。
すぐにお金が欲しいと思う気持ちは分かります。
もちろん目先の現金が無ければ、生きていけませんが、それだけだと、豊かにはなれないのです。
【参考記事】: