心配事とは想像力をマイナス方向に駆使するから起こる

想像力をマイナスに使わない

「心配事があって夜も眠れない」
こういう話をよく聞く

しかし、その心配事は、
自分勝手な想像力からくるもので
現実には存在していないことなのだ

まだ見ぬ未来を恐れるより
今この瞬間に向き合い
できる最善のことを行う

起きていない未来のことに
引っかからない、悩まない

たったこれだけのことで
すべての心配事は解消する

そもそも、その心配事は
まだ、存在すらしていないのだ

目の前の今を大事にしていない

まだ来ない未来ばかり心配する人は、目の前の今を大事にできていない。今を見ないで将来を心配しても意味がない。

そもそも未来とは、まだ存在しないものだ。存在しないものの心配ばかりして、今を大切にしないと未来は当然のごとく良くはならないのである。

不確実な未来の心配より、今をどれだけ大事に生きるかを考えることだ。今の延長線上に未来がああり、今が新しい未来を作り出すのだから。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

関連記事一覧

error: Content is protected !!