
努力しても結果が出ない時
努力はただすればいい
というものではありません
常にその方向が
あっているかどうかを検証して
少しづつ変えていかなければ
変な方向へ進んでしまい
結果がでなくなります
努力しても結果が出ない時は
その方向が間違っていないかを
常に確認していくことが必要です
成功するためには
粘り強さは必要ですが
頑固であってはいけません
柔軟に思考し、改善し
変えることを恐れず
常に前に進み続けること
これが重要なのです
結果が出なければ方向を変える
もし、進む方向を間違っていると、何をやってもうまくいきません。それは、あたかも、後ろを向いたまま前に進もうとしているかのようです。
そして、世の中には、後ろを向いたまま前に進もうとして苦しんでいる人が多いのです。そうではなくて、しっかりと進みたい方向に向かって歩くことです。
簡単で当たり前のことですが、しかし、人は正しいと思い込むと、なかなか向きを変えることができません。簡単なようでいて、進む方向を変えることは、じつはなかなかできないものなのです。
もし何か問題にぶつかったのなら、まず進む向きを変えることを考えてみることです。それだけで、問題は一気に解決することが多いのです。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲