熱意と努力が幸運と富を引き寄せる

熱意は才能を凌駕し越えていく

幸運を引きよせるのは、才能よりも熱意によるものが大きい。世の中には、とても幸運な人がいると思ってしまいがちなのだが、そもそも幸運とは、いきなり天から降ってくるものではない。幸運とは人がもたらしてくれるものだ。熱意は、人も惹きつける。むしろ人が惹きつけられることによって、幸運がもたらされるのである。熱意は、才能を上回る。だから何かに対して、寝食を忘れるくらい努力をしたほうがいい。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

熱意と努力が幸運を引き寄せる

幸運を引きよせるのは、才能よりも熱意によるものが大きい。熱意とは、どれだけ、その人が、一生懸命になっているかだ。

ここを勘違いして、世の中には何か、とても幸運な人がいると思ってしまいがちなのだが、そもそも幸運とは、いきなり天から降ってくるものではない。幸運とは人がもたらしてくれるものだ。

熱意が引き寄せるのは、幸運だけではない。人間も惹きつける。むしろ人が惹きつけられることによって、幸運がもたらされるのである。だから成功するためには、才能よりも熱意のほうがよほど重要になるのだ。

一流のアスリートを見ていると、そこまでたどり着くための努力がものすごいものだ。私が子供の頃は、スポーツができるだけなんて、全然大したことがないと勘違いしていたが、今になってみると、アスリートは心底すごいと感じる。

この努力をもし普通の仕事でできるのであれば、おそらく、会社では出世するだろうし、自分でビジネスをやっていたら、その会社は大繁盛するだろう。トップになれる人は、おそらくどの分野でもトップになれる。これが人間力と呼ばれるものだ。

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

トップになる為の条件

どのような分野であっても、トップになるには、才能+努力+運が必要である。おそらく、その割合は、

才能10%+努力89%+運1%

こんな感じではないだろうか。この全部がそろってはじめてトップになることができる。では、反対に考えると、つまり才能や運がなくても、89%までは達することができる。私たち凡庸なる人間は、せめてここまでは到達したいものだと思う。

幸いなことに、ビジネスの世界では、金メダルは必要ない。そしてビジネスでお金を稼ぐなど、別に世界一の大富豪にならなくてもいいと考えれば、だれであっても充分に可能だということだ。

スポーツに比べてとても甘い世界がビジネスなのである。

よかった!
アスリートでなくて

熱意は才能を凌駕する

熱意は、才能を上回る。だから何かに対して、寝食を忘れるくらい努力をしたほうがいい。それは何でもいいのだ。そして、自分の頭を使って考えてみることだ。世の中、嘆いてばかりいる人が多すぎて、それでは何も変わっていかない。ただ、流されていくだけだ。

考えて努力すること。

ここまでは、才能も運も関係ない。しかし、できている人がほとんどいない。これが、現実である。

嘆いてもいいが、そこで止まらない。次にどうすればいいかを考え、ひたすら努力を続ける。そういう生き方が大事なのである。

関連記事一覧

error: Content is protected !!