第一印象とは案外と正しいものである

第一印象は案外正しい

人間の感性は、非常に鋭い
第一印象で人や物事の本質を
見抜いているものだ

だから

「なんとなく気が進まない。」

「どうも信用できない。」

こうした気分は案外
正しいことが多いのだ

しかし、余分な知識や欲
先入観念などが
この感覚を曇らせてしまうため
判断を間違ってしまうのである

迷ったら自分の気分に
従ってみることで
こうした直感を上手に
生かすことができるようになる

印象はすぐには変えられない

不快感を与えるような顔をしている人は、人柄もそのような人である。これは、顔の美醜ではなく、その人の普段からの考え方、感情が表れているのだ。

人間は、誰であっても、こうした人の顔からくる印象を、しっかりと検知できる機能を持っている。だから、嫌な感じの顔の人とは、なるべく距離をとるほうがいい。

何の先入観もない状態で見た一瞬で、人の相手のことを検知している。しかし、その後に入ってくる情報で、勝手に第一印象を消してしまうのだ。人と付き合う時には、相手の第一印象を大切にすれば、たいてい間違うことはない。服装は簡単に変えられますが、印象はすぐには変えられないからだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

関連記事一覧

error: Content is protected !!