成功を得る為に絶対に必要な忍耐力

忍耐力こそが成功に至る鍵

成功を得る為に絶対に必要な能力がある。それが忍耐力だ。一度決めたら、やり続ける力である。忍耐力を維持し、貫徹した人に対してのみ、莫大な報酬が約束される。どのような分野であっても成功している人は、恐るべき忍耐力を発揮した結果である。これには、例外がない。忍耐力の欠如は必ず、失敗の最大の原因の一つになるものだ。一度決めたことは、他人の批判を怖れないで忍耐強く実行し続けることである。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

成功とは恐るべき忍耐力の結果

何らかの成功を得る為に絶対に必要な能力がある。これは、金持ちになる為でも、ビジネスで成功するためでも同じである。

それこそが忍耐力だ。一度決めたら、やり続ける力である。忍耐力の欠如は必ず、失敗の最大の原因の一つになる。これが、大多数の人間に共通している最大の弱点といえる部分でもあるのだ。たいていの人が、何かを志して、途中で投げ出してしまうものだ。だから、成果が出ないまま終わることになる。

忍耐力を維持し、貫徹した人に対してのみ、莫大な報酬が約束される。これには、例外がない。全く例外がないのだ。

多くの成功者について、調べるときも成功の上辺の部分だけではなくて、その成功の裏に秘められた、想像以上の忍耐力にこそ注目をすべきである。どのような分野であっても成功している人は、恐るべき忍耐力を発揮した結果である。

これは、何かに取り組み実現すると体得できるものだが、残念ながら忍耐力の重要性を体得できる人の数は極々小数に限られている。

多くの人が敗北に打ちのめされたまま、再起できないで終わっていく。これが、世の中に成功者といわれる人が少ない理由なのだ。

自分はいったい何者なのか

この重要な忍耐力を発揮する為には、いくつかのポイントがある。

ざっと並べてみると、

(1)明確な目標・願望
(2)強い目標実現欲求
(3)自分の能力を信じること
(4)計画の明確化
(5)正確な知識
(6)同じ志を持った友人
(7)やり続ける意志の力
(8)日ごろからの習慣

どれもこれも、よく聞くことばかりである。逆にこれらのうちどれかが掛けていても、忍耐力を揺るがすことになってしまう。だからこそ、自分自身の内面を見つめて、

自分は何者なのか?
何をすることができるのか?

こうしたことをはっきりと知っておくことが必要になる。そして、一度決めたことは、他人の批判を怖れないで忍耐強く実行し続けることだ。

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

第三者の批判など気にしない

他人の影響を受けすぎて自分自身の思い通りの人生を送れなくしている人があまりにも多くいる。多くのチャンスを、第三者の批判を怖れるあまりに見逃してしまう。これは誰でも感じることだ。第三者の批判を怖れる気持ちは、成功したいという願望よりなぜか強いのである。

だから、勇気を出して、何度でも挑戦することだ。失敗してもかまわない。もし成功したら、何かを得ることができるのだから。

第三者の批判など気にせずに終始変わらず、力を緩めることなく望む対象に意志を向け続けることだ。忍耐強く続けることで、行動が習慣となって行く。

行動が習慣になると運命が変わる

人間は、自分で思考して行動していると勘違いしがちだが、実際には習慣で行動している。だから行動が習慣になると、運命そのものが変わっていくことになる。

習慣とは、行動が徐々に切り開いてきた心の道のことだ。草が生い茂っている山道も、何度も通っているうちに踏みつけられて通りやすくなっていく。これが習慣の道だ。

しかし、これはただ通りやすいというだけで、その行き先が正しいとは限らない。間違っている道もあるのである。間違ってできてしまった古い習慣を脱するただ一つ方法は、新しいい習慣の道を作り出すことだ。

忍耐強く、繰り返し行なうことで行動が新しい習慣になっていく。こうなって、初めて多くの物事が達成されていくのである。

関連記事一覧

error: Content is protected !!