
友だちを見ればその人のことがわかる
類は友を呼ぶという言葉がある
その人が誰と友達なのかを見れば
その人の本質がわかるのだ
どんなに取り繕っても
どんなに良い事を言っても
友だちを見れば
本質がわかってしまう
外見やその人の行動だけでなく
周囲の人や友人を観察すると
その人となりを知ることができるものだ
誰と友だちなのかを見ていれば本質が見える
その人が誰と友達なのかを見ていれば、その人の本質がわかる。どんなに取り繕っても、どんなにいいことを言っていても友だちを見れば本質が透けて見えてしまうものだ。
何が好きか?
何を大事にしているか?
どのような人と付き合っているか?
こうしたことである。
どれだけ表面上に美辞麗句を並べても、そこには真実の姿が現れている。ここを知ることで、その相手の本当の姿が見える。相手を知りたければ、その人が何を愛するか、どのような人と付き合っているのかを、冷静に見ていればわかるものだ。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲
プロフィール:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「洩天機-運の研究」は運をテーマにしている。他にも宇宙の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)