自分に対するイメージとは、他人の目を意識して演じた姿なのである

自分のイメージとは自分が演じた姿

人は誰もが皆
自分のことを解っていない

自分が思っている自分のイメージは
他人の目に写ったイメージなのだ

だから、そこにはあなたの
本当の姿は存在しない

他人の主観が作り出した
イメージを自分の姿だと思い込み
悩み、苦しんでしまうのだ

それは自分自身の
本当の姿ではない

だから、悩んだり苦しんだりする
必要はまったく無いのだ

自分のことを最も知らないのは自分自身

自分のことを最も知らないのは、自分自身だったりする。なぜなら、過去の経験や周囲の言葉などで、自分に対する思い込みが様々に積み重なっているからだ。

一度、自分に対するその思い込みを事実かどうか確認してみることが必要だ。そうすることで、自分自身に対する真実が見つかるものである。

思い込みに気づかずに行動をしていると、大きな失敗につながってしまう。真実を知れば、自ずと正しい道も見えてくるものだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

関連記事一覧

error: Content is protected !!