迷って決めたものほど良い結果が出ない

迷ったことほど良い結果が出ない

物事を決めるときに
スパッと決まる場合と
思い悩んで決める場合がある

そして、思い悩んで決めたことほど
うまくいかないことが多い

これは迷ううちに、
いろいろな情報が入ってきて
その情報に振り回されて
最初のアイディアが
歪んでしまうからである

こうした迷わせる情報は
たいてい正確でなかったり
誰かの思惑が入っているものだ

これを防ぐには直感を大事にして
余分な情報に振り回されないことだ

直感はあんがい
正しいことが多いものである

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

直感を信じて進んでみる

人間の感性は、非常に鋭いもので第一印象で、人や物事の本質を見抜いている。

だから

「なんとなく気が進まない。」
「どうも信用できない。」

こうした気分は案外正しいことが多い。しかし、余分な知識や欲、先入観念などが、この感覚を曇らせてしまうために、判断を間違ってしまうのだ。

時には、自分の直感を信じて進んでみることも大事な方法である。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!