激しく責めてくる人は自分を認めてほしいからである

激しく責めるのは認めて欲しい表れである

激しく責める人は
その裏側に劣等感が
ある場合が多いものだ

自分に自信がなく
自己肯定感が
得られない人ほど
劣等感の裏返しとして
他人を激しく責める

自分を肯定できて
自己肯定感が
満足されていれば
失敗もただ指摘するだけだ

責めるのは、その裏側にある
劣等感や認められたいという
強烈な欲求からくる

このことを知っておくと
理不尽な言いがかりにも
対応しやすくなる

相手をとにかく認めてあげる

お店などでよく、店員さんに当たり散らしている人を見かける。
このように、他人を激しく責める人は、その裏側に劣等感がある場合が多いものだ。

日頃の生活の中で自己肯定感が得られない人ほど、劣等感の裏返しとして他人を責めるのだ。
だから、ほとんどの場合、こうした人は、現在の生活がどちらかと言えば上手くいっていない人だ。
はっきり言えば、他人から下に見られがちな人なのである。

こういう人を相手にする場合は、まず相手のことをとにかく認めることだ。
相手の言葉に真剣に耳を傾け対応することで、徐々に自己肯定感が満たされ、落ち着いてくる。
相手を責めるのは、その裏側にある劣等感や認められたいという欲求不満なのである。

このことを知っておくと、クレーマーや理不尽な言いがかりにも対応しやすくなるだろう。
激しく責めるその行為の裏にある、心の底の悲鳴を聞き取ればいいだけだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

内田遊雲の発行する 【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。小規模事業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを専門に行い、30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は、運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

profile:
瑞雪(ずいせつ)

書家。新潟県村上市に生まれる。幼い頃より書に親しみ、18歳で書家を志し、大東文化大学文学部中国文学科で青山杉雨氏に師事。卒業後 ㈱ブリヂストンに就職するも6年後に退職し、独自の創作活動を開始する。人生の法則を力強く書いたその書は、多くの人に生きる力と幸運をもたらすと評判である。雅号の瑞雪は、吉兆をもたらす雪を意味している。

関連記事一覧

error: Content is protected !!