人は与える方が幸せになる
人間の最大の喜びは、誰かの役に立つことにある。物やお金を得る幸せより、誰かに何かをしてあげるほうが幸せ度は大きくなる。与えられることを待つより、何ができるかを考え、与える側になることが、幸福になるためのポイントである。
人間の最大の喜びは、誰かの役に立つことにある。物やお金を得る幸せより、誰かに何かをしてあげるほうが幸せ度は大きくなる。与えられることを待つより、何ができるかを考え、与える側になることが、幸福になるためのポイントである。
誰もが愛されたいと心から願うのだが、愛されたいという思いが、強くなればなるほど愛されなくなる。誰もが愛されたいと願っているために、愛を与える人が少ないのだ。こうして愛を求めれば求めるほど、愛は遠くに逃げていくことになる。
人生には法則がある。それは、与えれば与えられるということだ。これは良いことだけの話ではない。良くても悪くても与えたものが返ってくるのだ。良いことを与えれば良いことが返ってきて、悪いことを与えれば悪いことが返ってくる。
誰かに何かを与えると、その見返りを受け取らされる。これが人生の法則である。だから喜びや幸福を与えると喜びや幸福が返ってくる。しかし、怒りを与えると怒りや恨みを受け取らされる。これを拒否することはできないのだ。
利益を追求するあまり奪うことを考えると長続きしない。それは他者から奪ったことで自分の心が傷つくからだ。自分の心が傷つくと自分で自分に罰を与えてしまう。その結果上手くいかなくなるのだ。これは個人でも会社でも同じだ。
他人に何かをする場合の価値は、与えたものの価値ではない。重要なのは、どれほどそれに心を込めたかだ。ここを勘違いしがちである。「良いものを与えているから良いだろう」ではなく、相手のためを思い「どれだけ心を込めることができたか?」が重要なのだ。
与えれば与えられるのが人生の絶対法則である。怒りを与えれば恨みが返ってくる。喜びを与えれば感謝が返ってくる。今の状況を変えたければ受け取りたいものを与えればいいだけだ。すべては、最初に自分が相手に何を与えるか。ここにかかっている。
この世界は、常に均衡をもたらす力が働く。あなたが何らかのサービスを施されたら、それに対して報いる必要がある。つまり、ちゃんと対価を払うことが必要なのだ。そうしておかないと、全く別のところで、予期しない損失に見舞われることになる。
要求だけをし続けると、その要求が叶うどころかむしろ遠ざかってしまうものだ。なぜなら与えることが得るための唯一の方法だからだ。これが判らず欲しい欲しいとばかり言っていると、飢餓感ばかりがつのり苦しみがどんどん増していく。
与えることと、受け取ることのどちらが、より立派な事だと思っているだろうか。多くの人は、与えるほうだと思うかもしれないが、それは、間違いである。何かを与えるためには受け取ってくれる人が必要になる。与える人も受け取る人も同等の世界だ。