
継続してコツコツ勝つコツ
私たちは、どのような人生を生きるかは人それぞれ自由である。全ての人が持っている素晴らしい権利だ。どんな事であっても時間軸を見抜き、腰を据えて取り組むことが、人生を成功させるカギになるのだ。
私たちは、どのような人生を生きるかは人それぞれ自由である。全ての人が持っている素晴らしい権利だ。どんな事であっても時間軸を見抜き、腰を据えて取り組むことが、人生を成功させるカギになるのだ。
質量転換という言葉がある。「量の積み重ねがあってこそ、ある時に、質的な変化を引きおこす」そういう意味になる。いわゆる“数稽古”というものだ。ただ、闇雲に同じことを数やったとしても、そこに進歩はない。一つ一つの行動に新しい工夫を凝らして進歩が生まれる。
成功するための一重要なカギは、あなたの「態度」にある。なぜなら、日々の行動が、あなたの人生を作っているからだ。ネガティブな態度をポジティブな態度に変え、物事のプラスの面に気づくことが何よりも重要な事なのである。
日本という国は、いろいろな面でかなり恵まれている。実際に、これほど恵まれた国は他になかなか無い。日本の今の時代ほど、チャンスに溢れている国は、世界の歴史上みてもほとんどないだろう。だから、この時代に生まれた私たちは、とても幸運である。
与えることと、受け取ることのどちらが、より立派な事だと思っているだろうか。多くの人は、与えるほうだと思うかもしれないが、それは、間違いである。何かを与えるためには受け取ってくれる人が必要になる。与える人も受け取る人も同等の世界だ。
心身の健康と安定は、人生で最も重要な事である。ストレスで参っていたり体調が悪かったりしたら、どれだけ才能が有っても、成功することなどできやしない。しかし、多くの人が、本来なら休息と運動や休息に充てるべき時間を忙しく働いてしまっている。
成功できるできないは、物事にどういう態度で接するかで、たいてい決まるものだ。ネガティブな態度では、まず成功することはできない。ネガティブな原因は、自分のことを可哀そうと思い、原因が外部にあるという責任転嫁の末、ネガティブな態度となっていく。
人生の質や行動、そして成果は、全て自分の信念で決まる。できると信じているからできるようになるし、できないと信じているからできない。つまり誰にでも、何にでもなれる可能性があるということだが、これは心強いと同時になかなか厳しい言葉だ。
誰もがすべて、自分のことを棚に上げて考えている。人はいつでも他人を責めることで自分だけは素晴らしいと思い込みたいのだ。そして、怒りのはけ口のために、叩きやすい誰かを、いつも見つけようとしているのだ。
世の中の真理は得てして単純なものだ。難しく考えるから難しくなる。シンプルに考えれば、世の中は、シンプルな姿を見せてくれるのである。そこに、妙な感情や思い込みが入って複雑化し、苦しんでいるだけだ。夢が叶わないのは、最初からやらないか諦めたからだ。