
未分類
誰からも好かれる必要はない
誰からも好かれようとすることはない。そもそも嫌いな人に好かれるのは迷惑でしかない。しかし、多くの人が誰にでも好かれることがいい事だと勘違いしている。誰にでも好かれるということは、当たり障りのない人間だということだ。
誰からも好かれようとすることはない。そもそも嫌いな人に好かれるのは迷惑でしかない。しかし、多くの人が誰にでも好かれることがいい事だと勘違いしている。誰にでも好かれるということは、当たり障りのない人間だということだ。
幸福になる絶対条件は、自分のことが好きであることだ。一番身近にいる自分が嫌いであると、常にその嫌いであることを目にしなければいけなくなる。毎朝、鏡を見るたびに嫌いな自分を見るのでは、幸福には絶対になれないのだ。
世の中のほとんど全ての人が何か問題が起きると、どこかに正解が有って誰かが解決策を教えてくれるはずだと勘違いしている。問題を解決するには、自分自身が成長し問題を乗り越える必要がある。他に解を求めている間は、自己の成長は期待できない。
誰もが理想の自分を持っていると思うが、なかなかそれが現実にすることができていない。全ての物事を客観的に見ることができれば、問題の解決方法は自ずと見えてくる。そのためには、問題を書き出す必要がある。書くということは、客観的な視点で物事を見るということだ。