先のことを今考えない
先のことを考えることは、いいことのように思える。しかし、これは妄想に過ぎない。考えているようでいて不安の為に思考が堂々巡りしているだけに過ぎないのだ。それよりも、今すべきことをやり、今考えるべきことを考えることだ。
先のことを考えることは、いいことのように思える。しかし、これは妄想に過ぎない。考えているようでいて不安の為に思考が堂々巡りしているだけに過ぎないのだ。それよりも、今すべきことをやり、今考えるべきことを考えることだ。
「成功の法則」とは、いたって単純なところにある。それは、「目標を持つこと」と「成功するまであきらめない」この2つだけなのだ。私たちは、何かをする為に、この世に存在する。だから、自分の存在意義を発見し、それに向かって進んで行くことだ。
人の足を引っ張ったり悪く言うと自分のところに跳ね返ってくる。他人を尊重し敬意を表することで初めて自分も大事にされる。価値についても同じだ。何でも値切ればいいわけではない。値切ることによって相手の価値を下げると、必ず自分の価値を値切られることになる。
金と人生というのは切っても切れない関係にある。金についての考え方はそのまま生き方に現れるのだ。特に金の使い方には生き方がそのまま出現する。劣等感の大きな人は金でその劣等感をカバーしようとする。怒りをいつも持っている人は怒りに任せて金を使う。
運命を自ら変えようとする人は、この世のあらゆる物事は流れているということが分かっていない。運というのは一定ではなく、向きを変え変化していくものなのだからだ。この世の全てのものは変化し、流れ、刻々とその表情を変えていく。
世の中には物を溜め込んで捨てられない人がいる。こういう人は物だけではなく物にへばりついている記憶も引きずっている。過去の記憶や感情に囚われて何度も何度も反芻し同じ感情を繰り返しているのだ。過ぎ去った過去に引っかかると新しい一歩が踏み出せなくなる。
トラブルに会った時には、突き詰めて考えてみれば、妬みとか嫉み、恐怖、恨みといった感情が多くのトラブルを引き起こしていくことに気づくだろう。世の中の多くのトラブルの原因は、負の感情に起因している。
最近の傾向で何でも早いほうがいい、という風潮がある。そのせいか多くの人が、待つことが苦手である。しかし、すべての物事には、適切な時機というものがある。だから、じつは待つということは、最も重要なことの一つなのだ。ところが待つことができず結局失敗・・・
夢を実現しようとするならば、とにかく行動することが大事だ。行き先さえ決めてしまえば、あとは、目の前だけが見えていればそれだけでいいのである。少し進んでいけば、また、その先が見えてくる。だから、まず前に進む行動をすることが重要になる。
自分のおかれた環境は、過去の自分自身が作り出したものだ。たとえ、その環境が自分にとって好ましくなくても。この環境を変えられるのも自分自身でしかない。今の現状を嘆いているよりも、より良い環境を作り出すように考え行動する他ないのだ。