
心に幸運が入るスペースを空ける
大きな問題を抱えていたり、心配事や悩みに囚われていると、巡ってきた幸運を受け入れられない。人の心には、大きさがあって、悩みや心配で心がいっぱいになると、他に何も入らなくなってしまうのだ。
大きな問題を抱えていたり、心配事や悩みに囚われていると、巡ってきた幸運を受け入れられない。人の心には、大きさがあって、悩みや心配で心がいっぱいになると、他に何も入らなくなってしまうのだ。
人の思いには大きな力がある。ただし、行動がなければ意味はない。思いだけでは何も起きないのだ。思いが行動を促し、行動が習慣となり、そして現実を変えていく。思いだけでは何も起きないが、大事なのが“思い”の部分なのだ。
人間の感性は、非常に鋭い。第一印象で人や物事の本質を見抜いているものだ。だから、「なんとなく気が進まない。」「どうも信用できない。」。こうした気分は案外正しいことが多いのだ。
時間に終われて悲観的になるのでは、何事もうまくいかなくなる。時間はそこで終わりではない。時間は永遠に続いていくものだ。時間が経過していく段階で物事は移り変わっていく。だから、その変化を受け入れさえすれば、時間はあなたの味方になる。
あなたの人生に起こってくるすべての出来事は、良いことであれ、悪いことであれ、それは、あなたが以前にイメージし感じたことである。常に自分の心を観察し、自分の心に浮かんでくるイメージを監視しなければ、望まないことに振り回される。
人間の最大の喜びは、誰かの役に立つことにある。物やお金を得る幸せより、誰かに何かをしてあげるほうが幸せ度は大きくなる。与えられることを待つより、何ができるかを考え、与える側になることが、幸福になるためのポイントである。
文章などを読むと顕著なのだが、あまり、一生懸命全力でやられると、どうも、重苦しくなってしまう。肩の力を抜いて、少しリラックスするくらいがちょうどいい塩梅である。頑張ることは大事だが、頑張りすぎないことも大事なのだ。
何かに悩んでいる、どうしようか迷っている。こうした時は、何でも良いので、まず一歩を踏み出してみることだ。そうすると視野が一気に広がる。視野が広がれば、そこから新しい可能性が見えてくる。人生とは、この連続である。
物事がうまくいかない人は、未来の夢ばかり想像して目の前のことができていない。これでは妄想を楽しんでいるだけで、決して物事は好転していかない。夢を持つことは大事だが、それよりもっと大事なことは、今、目の前のことを全力でやることだ。
今のあなたの状態は、自分の持つ常識や概念によって規制されている。だからこの状態を抜け出しより成長するためには、一度この常識や概念そのものを破壊し捨てることが必要になる。しかし、人間は今の状況を変化させることに、大きな恐怖を感じてしまう。