金の使い方を見直せば金は増えていく
あなたの手元に金があまりなかったとしたら、まず、金の使い方を見直す必要がある。金の使い方には、その人ごとの癖があるので、金が足りない場合には、この金の使い方に問題があることが多いのである。基本的に、人は金を使うことが好きだ。だから強い意志を持って金の使い方をコントロールしないと、人は、金をどんどん使う方向に行動してしまうことになる。(内田游雲)
profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。小規模事業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを専門に行い、30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は、運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)
金を使うことは誰もが大好き
今、あなたの手元に金があまりなかったとしたら、まず、金の使い方を見直す必要がある。
金の使い方には、その人ごとの癖があるので、金が足りない場合には、この金の使い方に問題があることが多いのだ。金や金運が無いと嘆く前に、まず金の使い方の問題を何とかするほうが、金がうまく回るようになっていくものだ。
とにかく基本的に、人は金を使うことが好きだ。なぜかというと、それは気持ちいいからだ。なぜ気持ちイイかというと、そこにはいろいろな側面が見て取れる。
店の人がちやほやしてくれる。
金を払うことで、自分の自尊心が満足できる。
商品を身に付けたら、周りからすごいと思われそうでワクワクする。
未来の夢の実現の為に、必要だと思い込む。
他にも商品によっていろいろ出てくるだろう。
とにかく、こうした様々な感情が渦巻いて、金を使うことに快感を覚えるのだ。だから、強い意志を持って金の使い方をコントロールしないと、人は、金をどんどん使う方向に行動することになる。
「そんなことは、ない! 私は、必要だから買うんだ」
そう思われるかもしれないが、よく心の中を見てみればいい。必要だと思ったことも、自分の心が作り出した思い込みであることのほうが多い。冷静に心の動きを観察することである。そして、本当に今、それが必要なのかどうかをしっかりと考えることだ。これをするだけで、余分な金が出ていかなくなる。
金を使わせようとする見えない力
金を使わせようとする力の一つは、何かが欲しいと思った時の期待値が、現実より大きく膨らむことにある。
「これを買ったらどれだけ幸せになるんだろう!」
この気持ちは、商品を手に入れた時の実際の幸福感を大きく上回る。幸福感は、現実によるものより、想像することで味わうもののほうが大きくなるのだ。
こうした感情は、とにかく少しでも多くの金を使わせるように行動を駆り立てていく。その商品を購入するまで、この感情は膨れ上がリ続けるのだ。
そして、その商品を注文した瞬間から、こうしたワクワク感は、萎んでいく。実際にその商品が届くころには、当初の期待感の三分の一になってしまうなどということもしばしばみられるのだ。
あなたも、買う時までのワクワク感が、商品を実際に手に入れてみたら、小さく萎んだ経験があるだろう。つまり実際には、その商品の価値よりも手に入れようとするまでの価値のほうが、はるかに大きいということなのだ。
そして、この格差こそが、金を使わそうとする見えない力である。
金の現実性を失わせる仕組み
現代社会の本当の問題はここからだ。
本来なら、金が無くなれば、金というのは使いようがない。しかし今は、クレジットカードによって金が無くても物が買えるようになってしまった。これは言い換えれば、未来の収入さえも使って物を買うことができるということである。こうして金を使いたいという欲求を、止めるものがなくなってしまった。
さらに、今は、カード社会である。このプラスチックのカードは、金を使ったという実感を感じさせない。現に、パチンコ業界が現金からカードに切り替えたところ売上が跳ね上がったのである。クレジットカードやデビットカード、インターネットバンキング、電子マネー・各種のスマホ決済といったように、金のデジタル化によって金は現実性を無くしていく。
金が現実性を無くすと何が起きるかというと、人々が金を使うことに抵抗が無くなるのだ。つまり、金を使うという、現実感が無くなってしまうのである。そのため、誰もが金を、少しずつ以前より多く使うようになる。これを利用しているのが、カジノのプラスチックのチップやパチンコのカードである。そして、その中でも最大のものがクレジットカードや電子マネーやスマホ決済である。
一度、考えてみて欲しいのだが、あなたの年収のどれくらいの金を、実際に目で見るだろうか。恐らく20%ほどではないだろうか。もしかしたら、もっと少ないかも知れない。給与は振込み、電気代などの光熱費は、引き落とし、電車に乗るのにはSUICAなどの交通系カードの電子マネー。つまり収入があっても、現実の金を目にする機会は、ほとんど無くなっている。
いまの金は、デジタル情報として存在し完全に実体の無いものに大きく変化しているのだ。そして、世界は、私たちに金をひたすらに使うように仕向けていくのである。
未来の金を使わそうとする勢力
現代の仕組みは、未来の金を使わそうといろいろな罠を仕掛けてくる。世界の経済社会の中で消費停滞している中で、さらに、物を売る為にやったことは、未来の消費を今使わせることだった。
これが、クレジットカードのような信用市場だ。誰もが普通に暮らしているのであればかならずその罠に落ちてしまう。ざっと例を上げるだけでも、
車や住宅のローン
クレジットカード
各種のリース
携帯電話
保険
本来は、金はなくなってしまえば、それ以上使えないものである。しかし、この社会は、「金がない」と言っても許さない。今、金がないなら、未来の金を使えと迫ってくる。車や住宅のローンクレジットカード、各種のリース、携帯電話の分割払い、保険どれをとっても、未来の金を使わす仕組みである。
収入が右肩上がりの時はいいのだが、一度これが止まってしまうと、収入は上がらずに借金の返済だけが残ることになる。こういった仕組みは、私たちに常に金が足りなくなるという厳しい現実を突きつける。
資本主義の世界で生き残るためには、まずこうした現代の仕組みに対して強い自制心で抵抗し、金が出ていかないように、しっかりとコントローすして「使う金は収入より少なくする」という基本を徹底的に実行する必要があるのだ。