
運を良くするにはいい気持ちでいること
いい気持ちでいると
いい運が寄ってくる
では、そこそこの気分の場合はどうか
これは、ネガティブに分類される
気分に少しでも暗いところや陰りが
有る時は何かの問題が生じている
ここでいう、いい気持ちとは
一点の曇りもない
生き生きとした幸福感のことだ
しかし、これが非常に難しい
だから多くの人がなかなか
運気が上がらないことになる
ネガティブな感情の芽を摘む
運は、感情によって大きく左右される。
ネガティブな感情は、よりネガティブな感情を呼び起こし、最終的には、ネガティブな事象を引き寄せてしまう。反対にポジティブな感情は、よりポジティブな感情となり、幸運を呼び寄せるのだ。
心の中に起こったネガティブな感情の芽を、小さいうちに意識的に摘み取って、ポジティブなものに置き換えることで、運をコントロールすることが可能になる。
感情は、それが小さいうちであれば、簡単に処理することができる。大きく膨らむ前に、対処することが重要なのだ。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲
プロフィール:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「洩天機-運の研究」は運をテーマにしている。他にも宇宙の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)