自分の価値を見つける基準は自らが楽しいことである

自分の価値に気づくヒント

「自分にはどんな価値が
 あるのかわからない」

そういう人がいる

しかし、自分の価値を一番よく
解っているのが自分自身だ

自らが楽しいと思えること
ワクワクすること
どれだけやっても飽きないこと
時間を忘れるくらいできること

こうしたことが自分の価値に直結している

だから自分の価値を知るには
自分に聞いてみればいいのだ

楽しいことが自分の価値を見つけるヒント

楽しい事であれば、時間を忘れて取り組むことができるし、常に笑顔で楽しい会話をして、楽しい雰囲気を作りだすように心がけていれば、一緒に楽しみたいと思う人たちが集まってくれて、自分も楽しくなっていく。

これがあなたの価値に直結している。

しかし、一つ気を付けることがあります。自分の考える自分の価値が、そのまま商品になるわけではないということだ。

商品としての価値というのは、自分の中にはない。これはお客が感じるものだ。ただ、自分の楽しい事や、ワクワクすることが、他の誰かにとって、価値があれば、それを商品にすることができるということだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

プロフィール:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「洩天機-運の研究」は運をテーマにしている。他にも宇宙の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!