言葉が相手に伝わらない理由
日本人であれば言葉が、相手に必ず伝わると思い込んでいる。日本語を誰もが当たり前のように使い、自由に操っているように思っているが、現実には、言葉で表現できることは完全ではない。だから相手に何かを伝えることは、難しいという前提を忘れてはいけない。
日本人であれば言葉が、相手に必ず伝わると思い込んでいる。日本語を誰もが当たり前のように使い、自由に操っているように思っているが、現実には、言葉で表現できることは完全ではない。だから相手に何かを伝えることは、難しいという前提を忘れてはいけない。
幸福を手に入れる為に、最も重要な事は感謝である。周りや内側に存在するあらゆるものに秩序がある事に気づくと、満ち足りて自然と感謝の気持ちになることができる。全ての出来事をただ受け止め感謝すると、全ては完璧な秩序の中にある事が実感できる。
幸福というのは、人それぞれ違うものだ。しかし、ほとんどの人が、みんなが目指す方向に幸福があると信じている。本来、幸福とはそれぞれの価値観で決まるものである。ある人には幸福と感じることも、他の人が不幸と感じる事もあるはずだ。
人生を上手く生きていくためには、他人の感情を弄ばないことが重要である。人間は感情の生き物である。だから、いたずらに感情を弄ぶと恨みを買うことになる。他人の恨みを買うと結果として、必ず身を滅ぼすことになるのだ。
金運がいい人が全員そろった会社は、やはり金回りが良くなる。反対に金運が悪い人ばかりがそろった会社は、資金繰りが悪化していく。基本は個人の運気にあるのだが、それが集合体になるとその集合体全体の運気となっていく。
現代社会は時間を容赦なく奪っていく。世の中には、他人に時間を消費させることで儲けようとするビジネスが、数多く口を開けて待っている。こうした罠に無防備に捕まると、他人の儲けの為に人生の大部分を消費させられてしまう。
多くの人は自分の天職である「職業」が世の中のどこかにはあって、どうしたらその天職にめぐり合えるかと考えていたりする。しかし、これは違うのだ。天職とは、「職業」のことではない。天職とは役割のことである。
私が本が好きでよく読むのだが、そんななかでも、ドリアン助川さんの書いた『バカボンのパパと読む「老子」』がお気に入りだ。「老子」の一説に次のような文がある。「為学日益、為道日損、損之又損 以至於無為、無為而無不為」
日本では、毎年のように、水害や土砂崩れで多くの人々が命を落としている。2030年代にはかなりの確率で大地震が起きるともされている。しかし私たちは、自分の人生が永遠に続くかのように錯覚しているのだ。多くの人が、大事件にはそれほど心を騒がせない。
自分で価値を作り出せる人は、会社にいても起業してもどちらでも生きていける。社長であれば、事業が発展していく。しかし、そうでない人は、これからの10年間はとても厳しい10年となるだろう。これからの日本は、色々な面で格差がますます広がっていく。