長所を褒めて拡大させる
人間は誰にでも長所と短所がある。そして、多くの場合短所をどうやって直そうかと取り組んでしまいがちだ。しかし短所を直そうと努力すればするほど、どうしても苦しくなる。それよりも長所を拡大すれば短所は目立たなくなるのだ。
人間は誰にでも長所と短所がある。そして、多くの場合短所をどうやって直そうかと取り組んでしまいがちだ。しかし短所を直そうと努力すればするほど、どうしても苦しくなる。それよりも長所を拡大すれば短所は目立たなくなるのだ。
世の中にはちょっと聞きの又聞きで知ったかぶりの人がとてもたくさんいる。こうした人の話す内容はどこかおかしかったり事実と違ったりしていることがとても多いものだ。しかし、多くの人たちはその話を信じさらに広めていく。
ビジネスで利益をもたらすものは2つある。「得」と「徳」だ。商品に適正な利益を乗せて売ること。これを「得」という。目先の利益を追い求めると確かに今は儲かるが未来でうまくいかなくなる。商品によってお客が幸福になるように売ることを「徳」を積むという。
利益を追求するあまり奪うことを考えると長続きしない。それは他者から奪ったことで自分の心が傷つくからだ。自分の心が傷つくと自分で自分に罰を与えてしまう。その結果上手くいかなくなるのだ。これは個人でも会社でも同じだ。
何かに取り組んでもちょっと成果が出ないと別のことに手を出す人が多い。しかし、これでは決してうまくいかない。まずは全力を出し切ることだ。全力を出し切るとは、今、やれることを全てやり尽くすことだ。
人生には混沌とした状態になることがある。こうした時は、新しいものが生まれる少し前の状態である。新しいものが生まれるのは、混沌からであることが多い。いまの状態が混乱して混沌としているのであれば、それは新しい未来が訪れる直前だということである。
会社の目的とは一言で言うと、人を幸せにすることだ。これは決してお客だけではない。家族や従業員、取引先など関係のある総ての人を含む。下請けを叩いて自分の会社だけが儲かるようにしている会社は、結局はだめになっていく。
他人に何かをする場合の価値は、与えたものの価値ではない。重要なのは、どれほどそれに心を込めたかだ。ここを勘違いしがちである。「良いものを与えているから良いだろう」ではなく、相手のためを思い「どれだけ心を込めることができたか?」が重要なのだ。
もう少しで目標に届く。もうちょっとで完成する。こうした時には、誰もがホッとしてしまいがちだ。しかし、このあと少しの状態が、一番危険な時なのである。決して気を抜いてはいけない。それどころか、さらに注意深く、頑張らないと結局、目標に届かなくなる。
仕事だから苦しいのがあたりまえ。仕事だから我慢するのがあたりまえ。こうした考え方は仕事をますます苦しいものへと変えてしまう。仕事だからやらなければいけないことは確かにある。しかし、それは苦しいとか辛いということではない。