
躓いた時は考え方を変える
物事がうまくいかない
問題が起こる
こうした時には
最初に自分の考え方が
間違っていないかどうか
確認する必要がある
往々にして、
基本の考え方が
間違っていると
問題が大きく発生する
これを解決する為には
その元凶となっている
自分の考え方を変える
必要があるのだ
だから、問題が起きたとき
躓いたときは
むしろ根本を見直す
いい機会でもあるのである
全ては完全にバランスしている
予想もしなかった問題が起こった時に、後から考えてみれば、それが人生の岐路であったということがある。これは、その場ではなかなか解らずに、後から気が付くものだ。後から振り返ってみると、そこでのヒントや行動が、後の大きな発展につながっていたりする。人生は、起きたことを前向きに受け止め、そこから、進んでいくことで新しい何かが生まれるのだ。
問題が起きた時には、そこには、必ずチャンスの芽が埋まっていることを忘れないようにすることだ。
世の中の全ては完全にバランスしている。悪いことには、それと同じだけの良いことが、必ず同時に存在する。そこを、しっかりと見抜けるかどうかが、人生に大きく作用していくのだ。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲