いちばん大切な事ほど後回しにするため時間不足でうまくいかない

大切な事ほど時間不足でうまくいかない

勉強するときに
まず部屋を掃除して
時間割を作って鉛筆削って
そして時間がなくなった

そんな経験を持っている人は
かなり多いと思う

これは人生においても同じで
本来やるべきことほど
後回しにされてしまうのだ

その結果、時間が足りなくなり
目標に到達できなくなるのである

一番最初に大切なことをまずやる

これだけで多くの問題は解決する

時間管理の重要性

たいていの場合、優先順位の高いものが存在しない時間や空間は、自動的に優先順位の低いもので満たされていくものである。そして、優先順位の高いものが具体化せずに漠然としている人は、優先順位の低いものに引っかかってしまうのだ。

ただ何となく生きているだけだと空いた時間があれば、ついスマホでネットを見たり、ゲームをしたりなどと、無駄なことに貴重な時間を費やしてしまうものだ。

時間管理というのは、限られた時間の中でどのように仕事を割り振り、目標を管理し人生を築いていくかということなのである。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

プロフィール:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「洩天機-運の研究」は運をテーマにしている。他にも宇宙の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!