ポジティブ思考かネガティブ思考か
誰もがポジティブ思考のほうが良いと知っている。しかし人間の心は、ポジティブに考えているつもりでも、いつの間にかネガティブになっていることがある。希望のうちはポジティブだが、それが、義務になってしまっては、ネガティブになってしまうのだ。
誰もがポジティブ思考のほうが良いと知っている。しかし人間の心は、ポジティブに考えているつもりでも、いつの間にかネガティブになっていることがある。希望のうちはポジティブだが、それが、義務になってしまっては、ネガティブになってしまうのだ。
私たちはどうしても、多くのモノを所有しようとする。誰もが「これは、絶対に必要なものだから」そう自分自身に言い訳をし、どんどんモノを増やしてしまう。多くのモノを所有することは、生き方を複雑化させ、混乱させることにつながる。
美味い話には、たいてい裏があるものだ。常識で考えれば、誰でもわかることである。しかし、その渦中にいると、そうしたことが全く見えなくなり、自分だけにチャンスが巡ってきたと思わず勘違いしてしまうのだ。冷静に考えてみれば、そんなことはありえない。
新しい物事に取り組んだ時というのは、得てして、なかなか結果が出にくいものだ。そこを焦って壊してししまったり、止めてしまったのでは、まったく意味がなくなってしまう。進歩というのは、最初はゆっくりだからだ。
まず与えることが重要である。こうした話をすると「お金もないから、何も与えるものがない」そんなことを言う人がいる。与えるとは、物やお金だけをいうのではない。明るく挨拶をする。優しく微笑みかける。こうしたことも与えることだ。
よく人を賞めて伸ばすといわれる。しかし、この賞めるとは、出来たら賞めるのではない。まず賞めてできるように誘導していくのだ。できるまで待っていては、いつまで待っても賞められない、人は賞められれば、嬉しくなって モチベーションが上がる。
人間というのは不思議なもので、物事がうまくいき出すと「本当にこれでいいんだろうか?」「そんなうまい話はない」などと変な不安が頭をもたげてくる。この不安が自分にブレーキをかけ、かえって、うまくいかないように仕向けてしまうのだ。
人の最初の評価は、80%が外見の印象で決まる。それは、他人にとってだけではなく自分自身にとっても同じだ。きちっとした格好をしていると、だんだん自信が付いてくるし、ボロボロの格好をしていると、どんどん自信を亡くしていく。服装は徐々にその人の内面にまで影響を与えていくのだ。
あなたの人生は、全てあなたの思いによって作られている。これには、例外はない。すべての物事は自分の心の奥底で考え、そして思っていることなのだ。問題なのは、そのほとんどが意識されないまま、勝手に引き寄せられてしまうことだ。
子どもの教育でも、親は感情的になってはいけない。感情的に怒っても、子供はなぜ怒られているかすらわからないことが多いからだ。それよりも、笑顔でアドバイスを与える方が、よほど子供は受け入れやすくなるものである。