去り行く全ての人と物に感謝出来た時に新しき人と物が現われる

人や物が去っていっても次が用意されている

何かが去っていった時には
そこには次のものが
用意されている

いろいろなところで
よく言われる言葉だ

しかし、その去っていた
人や物に感謝できて
初めて、新しい人や物が
現れるのだ

去っていく人をいつまでも恨んだり
去っていく物を惜しがっていては
その空白は埋まらない

それでは、心の中で
いつまでも掴んだままで
去ってはいないからである

感謝することで心が解放され
新しい次のものが現れるのだ

必要な時期に必要なものが用意される

人生を振り返ってみると不思議なもので、必要な時期には、ちゃんと必要なものが用意されていたことに気がつく。だから、人や物が去っていっても何も恐れることはないのだ。

それどころか、新しいものが入る場所を空ける為に去っていくのだから、何かが去っていくことは、幸運なことであり、去っていくものを惜しんではいけないのである。

去っていくということは、そこに新しい何かが訪れる前兆なのだ。怖れずに自分の生きる道をしっかりと歩んで行きさえすれば、自ずと道は開けていくのである。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

関連記事一覧

error: Content is protected !!