
運が良くなるトイレ掃除のススメ
陰徳を積むことが運がよくする方法の一つです。
それでは、この「陰徳」とは具体的にどのようなことでしょうか?
一番わかり易いことが「トイレ掃除」です。
トイレだけにウンが付く・・・
なんちゃって。
ただ、このトイレ掃除は、体感的にもっとも効果がある気がします。
第一に自分が使っていて気持ちいい。
この気持ちよさがとても大事です。
自分の家のトイレだけではなく、外出先で使ったトイレを綺麗にして出てくることもとてもいい感じです。
以前紹介したビートたけしさんの例もそうですが、とにかく、「運」をよくする、「金運」を上げる関係の本に、必ず「トイレ掃除」がでてきます。
おそらくそれだけ効果があるのだと思います。
【参考記事】:
ほんとうにトイレ掃除は効果があるか
さて、ここで考えるべきは、ほんとうに「トイレ掃除」が効果があるかです。
もし「トイレ掃除」そのものに、運を上げる効果があるのだとすれば、ビルや公共施設のトイレ掃除を
やっている業者のパートさんたちは、全員運が良くなっているはずです。
しかし、そのような話を聞いたことはありません。
「トイレ掃除」にも、運が良くなる人と変わらない人がいるようです。
では、どこに違いがあるのでしょうか?
ポイントは、誰かのために無償でやっているかどうかです。
つまり、お金をもらってやる場合には、「陰徳」にはなりにくいのです。

報酬をもらった時点で、「トイレ掃除」という行動の結果は完結してしまい、それ以上のものは手に入らないのです。
つまり、仕事で報酬を受けることは、どれだけ人の嫌がることであっても「陰徳」にはならないのです。
ここでいうところの報酬は、お金に限ったものではありません。
褒められることも報酬になります。
褒められうことで、自分の喜びを受け取ってしまうので、陰徳が相殺されていきます。
こう考えてくると、「陰徳」を積むというとは、
「人のやりたがらないことを
報酬を受け取らずに、
誰にも知られずに行うこと」
こういうことになるのです。
これを続けていけば、自ずと「陰徳」が積み上がっていき、運が良くなっていきます。
無心になって掃除をすること
こう考えると、仏教の修行はとても理になかったものです。
修行とは、行を修めると書きます。
つまり、ただひたすら行うことです。
仏教での修行は、掃除から始まります。
ただ無心になって、掃除をすることが、「陰徳」を積むことにつながっているのです。
ぜひ、今日から実行してみてください。
誰も見ていないところで、誰にも気づかれないよう、掃除をしていってください。
特に、トイレ掃除は、誰もがやりたがらないので、すごくおすすめの行なのです。
自分の家だけではなく、出先でトイレを使ったら、出てくる時にできる限り綺麗にして出てくるようにしてみてください。
時間にして、5分から10分ほどです。
これを積み重ねていると、ある日、自分の運が好転していることに不思議と気づくようになります。