あなたの言葉は通じていないのが当たり前

言葉が通じないことがあたりまえだと考える

現代の特徴は、誰もがスマホを持って自分の音楽を始終聴きながら、他者とのコミュニケーションを拒否している点にある。言葉というものは、基本になる部分を除いて、それぞれの分野の独特の表現が存在し、個人間の会話においては、それぞれの嗜好の分野の言葉が使われるものだ。、同じ嗜好を持つ者以外とは、会話が成り立ちにくいという時代になっている。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「洩天機-運の研究」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

コミュニケーションが困難な時代

今の時代の特徴は、誰もがスマホを持って自分の音楽を始終聴きながら、他者とのコミュニケーションを拒否している点にある。電車やバスに乗っても、ほとんどの乗客がスマホを見つめている。そんな状態が続き、個人の嗜好の世界が確立していくにつれて、現代では、コミュニケーションの問題が起きてきているのだ。

言葉というものは、基本になる部分を除いて、それぞれの分野の独特の表現が存在し、個人間の会話においては、それぞれの嗜好の分野の言葉が使われるものだ。そのため、自分の興味のない分野の言葉が理解できずに、同じ嗜好の者同士以外とのコミュニケ―ションが困難になってしまうのである。

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

つまり今は、同じ嗜好を持つ者同士の会話が成り立つのに対し、それ以外の嗜好の持ち主とは、会話が成り立ちにくいという時代になっている。例えばゲーム内で使われる言葉を普段から使っている人の言葉は、ゲームをやらない人に取ってみると外国語にしか聞こえない。同様に音楽のある分野だけの言葉も、外国語でしか無いのだ。

もともと、日本に標準語ができたのも、方言同士だと言葉が通じないからだ。同じように、今は個人的嗜好の方言が増えてきて、言葉が通じなくなっていているということなのである。

世界はコミュニケーションで成り立つ

この世界はコミュニケーションで成り立っているのだが、全ての情報は言葉によって伝えられているので、その言葉が通じないということは、あらゆる情報が正確に伝わらないということになる。

これは、ビジネスにおいても同様だ。世の中の全てのセールスは、言葉によって行われる。動画や画像なども、非言語の言葉と言えるものだ。だから、全てのセールスは、言葉の上に成り立っているといってもいいものなのだ。

世界はコミュニケーションで成り立つ

商売でセールスを行う場合には、このコミュニケーションの壁を乗り越えて行く必要がある。通常コミュニケーションとは、 共通の言語によって行なわれるが、その共通理解が減ってくると、お互いが何を言ってるのかが 理解できなくなっていく。つまり、それが物が売れない原因の一つといっていい。

言葉のわからない相手から、いくら熱心に説明されても、そもそも理解もできないし、ただ煩いだけになってしまうのだ。

世代間から個人間の嗜好ギャップへ

以前は、こういった言葉の認識の違いは、世代間ギャップなどと いわれていたのだが、今では、それは嗜好のギャップとなっている。

それぞれが、自分の嗜好の世界にどっぷりはまっているため、その世界の言語がコミュニケーションの中心になっている。同じ嗜好を持つ同士であれば、共通言語で話ができるが、一歩そこから離れてしまうと、会話が成り立たなくなってしまうのだ。

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

私たちは、コミュニケーションを 言葉で行なっていると思っているが、本当は、それぞれの持っている世界を 通して言葉を聞いているに過ぎない。それぞれの世界の中に、独特の共通言語があり、それを基にコミュニケーションが成立する。

だから、例えば、私がこうして書いている文章も、受け取る人によって●に感じたり、▲に感じたりしてしまうのだ。

自分の言葉は他人には通じない

そうなると自分の考えを一生懸命伝えようとしても、それは、まったく通じない。ここに気がつくと、言葉の本質が見えてくる。

そもそも、言葉とは、誰のためのものだろうか。私たちは、つい、自分のために言葉を使ってしまう。しかし言葉とは、本当は受け取る人のためのものだ。自分の為にであれば、言葉を発する必要はない。言葉とは、受け取る相手のための ものだ。

自分の言葉は他人には通じない

一般的に私たちは、相手のことを考えて、相手の環境や感情、思考を考えて言葉を発することはほとんどない。だから、言葉が通じなくなるのだ。その通じない言葉で一生懸命に話し、相手が理解しないと腹を立てる。こんなことは、あまりにもばかげてる。

言葉は通じないのが当たり前である。

まずは相手の言葉を理解する

まずは、相手の言葉を理解することだ。コミュニケーションを取りたい相手に関する知識を収集して、使われている言葉をしっかりと理解することから始めるのだ。これをしないで、いくら頑張っても言葉が通じないのだから、効果が出るはずもない。

これはつまり、マスに向けての広告の効果が出なくなったこと意味している。TVCMなどを使って本全国に広告を流したとしても、理解できない人がほとんどの世界だから、当然といえば当然である。

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

今、商品が売れるのは、小さなコミュニティーに対して発信した場合だけだ。
それは、特徴のある商品を小ロットだけ売るというビジネスということになる。

今は、スモールビジネスの時代だというのは、こうしたことからも見て取れるのである。

関連記事一覧

error: Content is protected !!