良い評判を聞いてもすぐ信じてはいけない何故なら本人による宣伝かもしれない

良い評判は宣伝かもしれない

良い評判はすぐに信じないことだ
宣伝の場合がああるからだ

悪い評判も同じである
およそ噂はあてにならないものだ

最近は、ネットで口コミを
探す人も多いがそのクチコミさえも
演出されたものであることがある

世の中の評判というものは
えてしてこんなもので
事実を見抜く目がないと
いつまでも騙され続ける

こうした噂を信じるのではなく
自分の目で確かめることだ

内田遊雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

最初の発信者にできるだけ近づく

現代は、不正確な類似情報の洪水である。そんな不確定な情報の中から、正確な情報を見つけ出すためには、情報の持つ性質をしっかり把握しておく必要がある。

すなわち、「情報は、発信元に近づくほどその精度が上がる」ということだ。ネットの情報は、そのほとんどが間接情報であることは、既に知っているだろう。そして情報は、伝達される段階で、どんどん変形していくということも。まさに、伝言ゲームの世界なのだ。

だから、正確な情報を得るためには、最初の発信者にできるだけ近づいていく必要があるのである。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

関連記事一覧

error: Content is protected !!