飢えという不安が人間を常に駆り立てる

魅力ということを深く考えてみれば、何かを与える、もしくは、苦痛からの解放が「価値」となり、それが人をひきつけ魅力を生じさせていることに気づく。相手に物や金を与えることは、結果的に、その相手をあなたに惹きつける力を生じさせる。つまり、モテるようになったり好かれるということになる。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。小規模事業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを専門に行い、30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は、運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解し経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

人間の魅力とはなにか

モテるということは、言い換えれば、その人に魅力があるということだ。

この、魅力ということを深く考えてみれば、何かを与える、もしくは、苦痛からの解放が「価値」となり、それが人をひきつけ魅力を生じさせていることに気づく。

では、そもそも人間はどのようなものに根源的な苦痛を感じるかというと、これには5つあると言われている。これは、男女関係なくだ。
人間には、もともと5つの本能的衝動があり、その本能的衝動が満たされないと苦痛を感じるのである。

内田遊雲の発行する 【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

その5つの本能的衝動とは

「生存」
「群居」
「優越」
「性欲」
「好奇心」

以上の5つだ。

本能からくる衝動なので、それは理性では抗いきれない。
そして、これは、全ての人間に共通の衝動であり、例外なく当てはまるのである。

だから、この5つの衝動を理解することで、恋愛勝者になる方法ばかりではなく、人生の勝者になる道すらも見えてくる。

誰もが死にたくない

まず、一つ目の本能的衝動は「生存する」ということだ。
つまり「生きたい」、「死にたくない」ということである。

なんだ、当たり前じゃないかと思うかもしれないが、この「生きたい」「死にたくない」というところから「飢えへの恐怖」が生まれてくることになる。

昔はこの飢えを満たすものは、肉であり魚だった。
しかし、現代ではそれは金となる。

そのため人は金持ちになりたいと願うのである。
金をたくさん持っていれば「明日飢えて死ぬことはない」こう思うのだ。

今の日本では、実際に金がなくても、そう簡単には飢え死にすることはないのだが、それでも太古の昔からDNAに植え込まれた記憶によって、金が「生存」のために最も重要なものになっていったのだ。

だから人間は、どうしても金を沢山集めたくなるのである。

不安が人間を常に駆り立てる

しかも、この恐怖感は、そのままの形、つまり「飢えへの恐怖」として現れるのではなく、何か漠然とした不安感や、他のなんらかの障害になって現れることになる。

この「生存」という本能的な衝動は、非常に大きなもので、どこまでも「安心したい!安心したい!」と心の中でささやき続けていく。
だから人間はどれだけ金があっても満足できないのだ。

内田遊雲の発行する 【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

さらに、この衝動は金だけにとどまらない。
生存の衝動はモノを所有したいという欲求に広がっていく。

そして、人はできる限り多くの物を所有したいと走り回ることになる。
もちろんこれは、悪い事ではない。人間は、すべて、こういった「飢え」への恐怖心を抱いていて、それが反面、働く意欲の原動力にもなっているからだ。

物や金を与えれば魅力が生じる

だから、相手に物や金を与えることは、結果的に、その相手をあなたに惹きつける力を生じさせることになる。
つまり、モテるようになったり好かれるということになる。
身も蓋もない言い方だが、相手の飢えに対する潜在的恐怖を和らげる為には物や金を与えることが必要になる。

物や金を与えることのできる人間になる

だから、モテたければ、物や金を相手にふんだんに与えれば、誰でもモテるようになる。
これが、生存という本能的衝動からくる結論なのだ。

つまり、あなたが狙った相手を落とし恋愛勝者になりたかったり、人生の勝者になりたかったら、まず、物や金を沢山与えることのできる人間になることが必要になる。

つまり、金をしっかり稼いで、お金持ちになることがこの世界の王道なのだということである。

関連記事一覧

error: Content is protected !!